衣替えをしていた店主を見て、春を感じた管理人です。
店主の半そでは3月に始まり、12月に終わります。
って、冬服はたった2ヶ月?(笑)
実は先月、大前さんがいらっしゃったのは、
CYCLE SPORTS の取材でした。
↑クリックしてね!
そんな事はすっかり忘れていて
載っているのを知ったのは、他の方のブログ。(笑)
急いで本屋さんにGOしました。
43ページの「天下逸品」のコーナーに、
何と・・・1ページを使ったカラーで載っていました!
「恥ずかしくない様に、更に頑張らなくては!」と、
店主も意気込んでいます。
ポジションチェック、手組み車輪も好評いただいています。
SALE品についてのお問い合わせもお待ちしていまーす。
管理人
★あなたのメカニックになります★
いわゆる「自転車のお医者さん」です。心を込めて出来る限りの修理をいたします。部品の持込も大歓迎!(フレームや部品のお持込に際しましては当店規定がございますので、出来れば通販等のご利用前にご相談ください)
当店では、お客様のご用途、ご予算、目標など個別にお話をお聞きしてから自転車のご案内を致します。
もちろん、お身体に合わせたカスタム・オーダーの自転車もお任せ下さい。
競輪選手16年間のプロ生活で培った知識と技術でお応え致します。
レースだけが自転車趣味ではありません。
「気持ちいい!」「楽しい!」が一番です!
お気軽にご来店下さいませ。
そろそろ自分の自転車をつくってみませんか?
フルオーダーフレームの設計も大得意です��
知る人ぞ知る!? SEVEN Cycles (☜クリック) 結構つくってます !!
フルオーダーフレームの設計も大得意です��
知る人ぞ知る!? SEVEN Cycles (☜クリック) 結構つくってます !!
Titanium 、 Carbon+Titan のカスタムオーダーBikeです!!
どんなに高価でも誰かのための既製品ではなくて、自分のために一生モノのスペシャルBikeを作ってみませんか!?
スペシャルな手組車輪とセットでどうぞ(^^♪
全力でお手伝い致します!!!
全力でお手伝い致します!!!
ポジションセッティング教室
☆☆大好評!! ポジションセッティング教室☆☆
毎週末(土・日)に元プロレーサー(店主)による
ポジションのセッティング教室を行っています。
午前9時~11時までマンツーマンで一日1名様限定で指導致します。
練習・栄養・怪我・故障・メンテンス・工具・・・自転車に関わる相談も同時に受付致します 。
平日希望の方も個別に対応させていただきます。
完全予約制ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
(連絡先は、「ご案内」の電話番号までお願いします。)
参加費用は、お一人様、初回¥6,000- 、リピート¥4,000- です。
レース・イベント・遠乗り前にいかがですか?
毎週末(土・日)に元プロレーサー(店主)による
ポジションのセッティング教室を行っています。
午前9時~11時までマンツーマンで一日1名様限定で指導致します。
練習・栄養・怪我・故障・メンテンス・工具・・・自転車に関わる相談も同時に受付致します 。
平日希望の方も個別に対応させていただきます。
完全予約制ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
(連絡先は、「ご案内」の電話番号までお願いします。)
参加費用は、お一人様、初回¥6,000- 、リピート¥4,000- です。
レース・イベント・遠乗り前にいかがですか?
~ご贔屓にしてくださるお客様へ~
いつもマングローブ・バイクスをご利用いただきありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染拡大を受けまして、しばらくの間は完全予約制にて営業をいたします。
引き続き皆様にはご不便とご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
【予約方法】
ホームページ記載の電話番号・メールで受け付けます。
【注意点】
対面では予約をお受け出来ません。
作業は全てお預かりとなり、店内ではお待ちいただけません。
来店の際はマスク着用・自転車でいらっしゃる方はグローブを外して手指の消毒をした状態での入店協力をお願いしております。
予約後に発熱や体調不良になった方は、遠慮なくキャンセルの連絡を入れてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
マングローブ・バイクス
2009年3月20日金曜日
2009年3月15日日曜日
リサイクル
暖かかったり、寒かったり・・・
寒さに弱い管理人は、
カイロを体中にまとってます。(笑)
自転車を始めて25年以上経過した店主は、
自転車の数もさることながら、
ウエア類もハンパなく持っています。
もう着ないからと捨てるウエアの山を見て、
「これは使える!」と思った
キレイ目な(←ここ重要)ものを
ピックアップ。
袖の部分をカットして、底を縫って袋状に。
ウエアのマークを切り抜いて、表につけました。
あっと言う間に「ボトルケース」。
機能素材の為、多少の保温効果もあるし、濡れてもすぐ乾く。
ボトルケースにするには、とっても優れた生地だと思います。
思い出のウエアを、穴が開いたからとか古くなったからって、
ポイっと捨てちゃうんじゃなくて、
こんな使い方もどうでしょう?
巾着袋とか携帯ケースなんかもいいかな。
でも・・・ちょっとレーパンは再利用したくないですけどね。(笑)
管理人
2009年3月11日水曜日
ご無沙汰でした。
実は管理人である自分は、
先週から新しい事を始めた為、
ブログのお手伝いが出来ませんでした。
どーもすみません!
以前よりも更新が頻繁に出来ないかと思いますが、
ご了承下さい。
そんな中で、お客様から「もっと店主からのレアネタを!」
とのご意見を幾つか頂いております。
その辺は店主にも頑張ってもらいましょう!(笑)
話は変わって・・・
ちょっと前から虫歯じゃないんですが、
ちょっとしたトラブルで歯科医院通いをしている管理人です。
自分が幼少の頃の歯科医院は、
子どもだからとか言う特別扱いは一切無く(笑)
二人や三人がかりで泣く子を押さえ付けての治療が、
多かったと思います。
(そうじゃない歯科医院もあったかもしれないけれど)
自分も押さえられた一人で、未だにかなりのトラウマ。
でも昔、自分の通っていた歯科医院の面白い所は、
会計を済ませた後に子どもにはアメやチョコをくれる事でした。
「押さえ付けてゴメンネ」の品だったのか?
または「虫歯になって、また来てネ」の品だったのか?
今でも意味不明。(笑)
現在もトラウマのお陰で、歯科医院に行く前日から緊張。
消毒液のニオイとあの音で、軽い腹痛。
名前を呼ばれて診察台に座ると緊張もピーク!
先生が来るまでの時間が長くて長くて・・・
暇なもんで、見なきゃいいのに治療器具とか見ちゃって、
更にド緊張。(笑)
先っぽが鋭~い器具なんか見ちゃって。
自分が削られてる所を想像しちゃったりして。
もうドキが胸胸で、吐きそうになります。
って話を店主にすると、
「歯医者さんの器具見ると、
自転車いじる時に使えそうなのばっかりで
欲し~な~って思うけど!」
と言われました。
人によって、着眼点が違うものなんですね~。
歯医者さんの器具を欲しがる店主のいるマングローブ・バイクスは、
一体、将来何屋さんになってしまうのでしょうか。
乞うご期待!?
管理人
先週から新しい事を始めた為、
ブログのお手伝いが出来ませんでした。
どーもすみません!
以前よりも更新が頻繁に出来ないかと思いますが、
ご了承下さい。
そんな中で、お客様から「もっと店主からのレアネタを!」
とのご意見を幾つか頂いております。
その辺は店主にも頑張ってもらいましょう!(笑)
話は変わって・・・
ちょっと前から虫歯じゃないんですが、
ちょっとしたトラブルで歯科医院通いをしている管理人です。
自分が幼少の頃の歯科医院は、
子どもだからとか言う特別扱いは一切無く(笑)
二人や三人がかりで泣く子を押さえ付けての治療が、
多かったと思います。
(そうじゃない歯科医院もあったかもしれないけれど)
自分も押さえられた一人で、未だにかなりのトラウマ。
でも昔、自分の通っていた歯科医院の面白い所は、
会計を済ませた後に子どもにはアメやチョコをくれる事でした。
「押さえ付けてゴメンネ」の品だったのか?
または「虫歯になって、また来てネ」の品だったのか?
今でも意味不明。(笑)
現在もトラウマのお陰で、歯科医院に行く前日から緊張。
消毒液のニオイとあの音で、軽い腹痛。
名前を呼ばれて診察台に座ると緊張もピーク!
先生が来るまでの時間が長くて長くて・・・
暇なもんで、見なきゃいいのに治療器具とか見ちゃって、
更にド緊張。(笑)
先っぽが鋭~い器具なんか見ちゃって。
自分が削られてる所を想像しちゃったりして。
もうドキが胸胸で、吐きそうになります。
って話を店主にすると、
「歯医者さんの器具見ると、
自転車いじる時に使えそうなのばっかりで
欲し~な~って思うけど!」
と言われました。
人によって、着眼点が違うものなんですね~。
歯医者さんの器具を欲しがる店主のいるマングローブ・バイクスは、
一体、将来何屋さんになってしまうのでしょうか。
乞うご期待!?
管理人
2009年2月26日木曜日
大物来店!
古くから自転車に
乗っていらっしゃって、
自転車雑誌に
寄稿していらっしゃる方で、
知る人ぞ知る・・・
自称「走って撮って書ける編集者」
(「秘蔵版MTBツーリングブック」引用)の
大前 仁 様が来店して下さいました。
店主は昔から、MTBツーリングブックを数冊
愛読していたので、
その本にサインをいただいていました。
実は「取材」だったのですが、
色々な話で盛り上がっていました。
マニアックな店主の話でも軽く交わして下さるので、
店主はとーっても嬉しそうでした。
詳しくはまた後日・・・
大前様、ありがとうございました。
管理人
2009年2月23日月曜日
予告!
2009年2月19日木曜日
ハマった!

先日「花粉対策」で紹介したコレに、
見事にハマってしまった管理人です。
鼻の奥がムズムズした時に嗅ぐと、
スッキリサッパリ!快適!!
この「スースー感」なしでは
もう生きて行けない!(笑)
どんなモノなのか、
NETで調べてみると・・・
タイ方面ではメジャーな
「ヤードム」と言う種類の気付け薬みたいなモノらしい。
上に固形が入っておいてニオイを嗅ぐ様になってます。
下には液体が入っていて、
コメカミとかに塗る感じになっています。
商品名「POYーSIAN MARKⅡ」と言う名前で、
香りの種類は自分の使っているユーカリの他に、
メンソール・ペパーミント・ラベンダーなどありました。
通販もあるのですが、出たサイトが何語だか・・・
何せ言葉が全くチンプンカンプン??
値段の所に「87,00KC」って書いてあるのですが、
日本円でいくらかわからない・・・
店主に「KCって単位、わかりますか?」って聞くと、
「ケーシー高峰じゃん?」って・・・
古過ぎてわからないですよー!!
ってホントはわかってしまった自分。(笑)
(あとで調べたらKCはチェコの通貨単位でした)
タイ方面に行く予定のある方、
またはこのPOYーSIANを大量に購入する予定のある方は、
一声掛けて下さーいm(_ _)m
管理人
2009年2月16日月曜日
花粉対策
生きているのが辛い季節(大袈裟)になった
花粉症の管理人です。
みなさんは花粉症でしょうか?
先週あたりから徐々に飛散している感じで、
何をするにも集中出来ない位の症状です。
薬を飲むと眠くなるので、
自分は数年前から「花粉 鼻でブロック」派です。
これは自分に意外に合って効くのですが、
鼻をかんだりすると取れてしまうので、
一日に何度も塗り直さなくてはならないのが、
ちょっと面倒かもしれません。
チューブから薬を指に出して、
鼻の穴に塗り塗りするお下劣ポーズなので、
人前では出来ないのも面倒かな。
今の季節「他人には見られたくない行為のベストテン」第一位です!!(笑)
最近は店主がお客様から頂いたコレ
をお借りして使ってます。
毎年わざわざ取り寄せているそうで、
1本分けて下さいました。
(ありがとうございました!)
タイ製で、
ユーカリのスースーしたモノが入っていて、
嗅ぐととってもスッキリ!
ムズムズしたものが取れて気持ちいいです。
すごくイイので、また頼みたいですー!
店主も花粉症なのですが、
店主は何を使っているのかと聞いたら・・・
「メンソール系のリップクリームを鼻に突っ込んでいる」
そうです。(笑)
「結構効くから、これで十分!」との事。
あと店主曰く「身体を酸性にしてはダメ!」
との事です。
例を挙げると、
肉類は避けた方がいいみたいです。
以前、店主は花粉の時期に牛肉のステーキを食べてしまったら、
レジで支払いが済んだ直後からクシャミ百連発!
&鼻水・鼻づまり・・・だったそーな。
確かに管理人は昨日、
HMのから揚げ弁当300円が最終日だったので、
それを食べたんですよね。(笑)
今日は強風のせいもあるかもしれないけれど、
症状が特にヒドイのはから揚げのせいもあるのかな(T-T)
渋谷のトンテキ食べたいけど、花粉の時期が終わるまで我慢します。
管理人
登録:
投稿 (Atom)