★あなたのメカニックになります★ いわゆる「自転車のお医者さん」です。心を込めて出来る限りの修理をいたします。部品の持込も大歓迎!(フレームや部品のお持込に際しましては当店規定がございますので、出来れば通販等のご利用前にご相談ください) 当店では、お客様のご用途、ご予算、目標など個別にお話をお聞きしてから自転車のご案内を致します。 もちろん、お身体に合わせたカスタム・オーダーの自転車もお任せ下さい。 競輪選手16年間のプロ生活で培った知識と技術でお応え致します。 レースだけが自転車趣味ではありません。 「気持ちいい!」「楽しい!」が一番です! お気軽にご来店下さいませ。
そろそろ自分の自転車をつくってみませんか?

フルオーダーフレームの設計も大得意です��
知る人ぞ知る!? SEVEN Cycles (☜クリック) 結構つくってます !!
TitaniumCarbon+Titan カスタムオーダーBikeです!!
どんなに高価でも誰かのための既製品ではなくて、自分のために一生モノのスペシャルBikeを作ってみませんか!?
スペシャルな手組車輪とセットでどうぞ(^^♪

全力でお手伝い致します!!!



ポジションセッティング教室

☆☆大好評!! ポジションセッティング教室☆☆   
毎週末(土・日)に元プロレーサー(店主)による   
ポジションのセッティング教室を行っています。    
午前9時~11時までマンツーマンで一日1名様限定で指導致します。   
練習・栄養・怪我・故障・メンテンス・工具・・・自転車に関わる相談も同時に受付致します 。   
平日希望の方も個別に対応させていただきます。    
完全予約制ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。  
(連絡先は、「ご案内」の電話番号までお願いします。)    
参加費用は、お一人様、初回¥6,000- 、リピート¥4,000- です。  
レース・イベント・遠乗り前にいかがですか? 

twitter

twitter ☆     

https://twitter.com/MANGROVEbikes

~ご贔屓にしてくださるお客様へ~

いつもマングローブ・バイクスをご利用いただきありがとうございます。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染拡大を受けまして、しばらくの間は完全予約制にて営業をいたします。
引き続き皆様にはご不便とご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。


【予約方法】
ホームページ記載の電話番号・メールで受け付けます。

【注意点】
対面では予約をお受け出来ません。
作業は全てお預かりとなり、店内ではお待ちいただけません。
来店の際はマスク着用・自転車でいらっしゃる方はグローブを外して手指の消毒をした状態での入店協力をお願いしております。
予約後に発熱や体調不良になった方は、遠慮なくキャンセルの連絡を入れてください。

どうぞよろしくお願いいたします。

マングローブ・バイクス



2009年9月29日火曜日

バーテープ教室①

 
今日の材料はこちらのバーテープ。  
の2トーンカラーで難しい上、  
ちょっと硬めで手強そうです。  
 
 
 
マングローブ・ポイント!
巻き始めの部分の断面が斜めになる様にハサミでカットします。 
これは重ねて巻いた部分が必要以上に分厚くならない様にする為です。 
 
 
 
使うのは、こちらの両面テープ。 
プラスチック用強力タイプがはがれにくいそうです。 
 
 
 
マングローブ・ポイント! 
たすきがけにして巻く部分はどうしても下地が見えてしまうので、 
この部分を目隠しする為に、 
バーテープの切れ端をあらかじめ張っておきます。 
(両側) 
 
 
 
巻き始め。 
巻く方向は内側から外側へが基本。 
グリップ感が違います。 
※ホームセンターで売っている自転車や、 
雑誌に載っている自転車のバーテープを見て、 
「逆巻きだよー」と店主は「とほほ・・・」となっています。 
ご注意を!
 
 
 
均一にひっぱりながら、重ね具合を意識して。 
 
 
②に続く・・・ 
 
 
管理人  
 

バーテープ教室②

 
赤から白に変わる部分は難しいので、慎重に。 
※ブレーキレバーの所まで巻いたら、 
巻き数を左右同じにすると、巻き上がりの太さが同じ感じ 
になります。 
 

 
 
たすきがけに巻く部分は、 
先程あらかじめ切れ端を貼っておいたので、 
ガチャガチャしている下地の部分が見えずキレイ。 
 
 
 
マングローブ・ポイント!
巻き終わりをハサミで斜めに切ります。 
それを巻いて行くと・・・ 
 
 

 
最終ラインが真っ直ぐキレイになります。 
 
 
 
端を両面テープで貼り付けます。 
   
 

③へ続く・・・ 
 
 
管理人  
 

バーテープ教室③

 
バーエンドキャップをはめます。 
そして、マングローブ・ポイント! 
テープの巻き始めを外側にすると、 
ほんの少しだけ外側が出っ張ります。 
 
これは何かにぶつかった時にキャップがすぐに外れない為、 
立てかけたり擦れた時にバンパー代わりになる為、 
との事です。 
 
 
 
巻き終わりの部分に、まずブチルテープを巻きます。 
 
 
 
更に、その上からアセテートテープを巻きます。 
 
 
 
そして、やっと終わりの飾りテープです。(笑)  
少し引っ張りながら貼ります。
ここで注意しないといけないのは、 
貼り終わりの粘着部分だけは絶対に指で触ってはいけません。 
粘着力の低下につながります・・・ 
 
 
 
これでもまだ終わりじゃなく・・・ 
マングローブ・ポイント! 
飾りテープの浮きやシワをドライヤーで暖めてなじませます。 
 
 
 
仕上げのマングローブ・ポイント! 
更に終わり部分にラップを巻いて半日か一晩置いておけば、 
バッチリはがれにくい仕上がりになります。 
 
 
  
はい、出来上がり! 
 
 
 
おまけ:左右余ったテープの長さは、いつもほぼ同じになる店主です。 
 
 
どうですか?出来そうですか? 
バーテープ一つとっても、奥深いものなのですね・・・ 
店主曰く「バーテープ巻きが一番難しい・・・」との事です。 
 
わかりにくい部分がありましたら、遠慮なく当店にてお尋ね下さい。  
 
ご自身でやってみて納得出来なかった方は・・・是非当店で! 
当店でバーテープお買い上げの方は ¥1000- 
    バーテープお持ち込みの方は ¥1500- 
にて承ります。 
 
ありがとうございます。 
 
 
管理人  
 

2009年9月28日月曜日

同期の桜


 
「ツール・ド・のと」のお手伝いをするにあたって、 
声を掛けて下さったのは店主の競輪学校同期である、 
カツリーズサイクル・成田さん(右)。 
 
たまにしか会わなくても息がバッチリって、何だか羨ましい・・・ 
ホント、楽しそうでした。 
(自分は仕事柄、同期と呼べる人は一人しかいないもので。) 
 
成田さんの「第21回 ツール・ド・のと」のまとめはこちら。 
NIPPO・広瀬選手、佐野選手、井上選手、藤岡選手 
SHIMANO・鈴木譲選手 
元マトリックス・三船選手 
元梅丹・岡崎選手 
などなどの豪華な参加者だった前夜祭の写真の中に、 
元競輪選手の店主もいまーす。
 
足手まといになるかな?と心配していた管理人でしたが、 
また来年もお手伝い出来る事があればいいなーと思いました。 
自転車に乗る事はないと思いますが・・・(笑)  
 
忙しかったとか大変だったとかの感想は一切なく、 
楽しかった印象しか残っていないのが不思議な大会でした。 
 
皆様、来年は「ツール・ド・のと」に参加してみませんか? 
 
 
管理人  
 

2009年9月23日水曜日

「ツール・ド・のと」へ出張




 
(同じ年の三船さんと店主) 
 
18日の夜に車で金沢へ向けて出発。
ほぼ休憩なしで19日の夜中2時に到着。 
なんとETC割引初体験(笑)で、片道料金が1400円でクリビツ! 
金沢が身近に感じました。 
 
今回は「第21回ツール・ド・のと」のサポートとして参加。 
店主は指導員として、参加者と一緒に自走しながらトラブルのメンテナンス。 
管理人はサポートカー(工具・水分・事故時の代替自転車の運搬)の運転手。 
 
このブログでもお馴染み(?)の、 
石川県のカツリーズサイクル・成田さんからの依頼があり行って来ました。 
それからNIPPOの選手・SHIMANOの選手・ 
岡崎選手・三船選手・競輪選手の皆様と、
「ツール・ド・のと」前日の19日から22日まで同行させていただきました。 
ロード選手と初めてお話しさせていただきましたが、 
とってもさわやかなお方ばかりで、(一部おもしろい方もいて・・・) 
大ファンになっちゃいました! 
 
前日のサイクルクリニックでは「ツール・ド・のと」に向けてのアドバイス、 
ポジションチェック等が行なわれました。 
ロード選手や競輪選手に混じって、 
競輪選手OB・マングローブバイクス店主としてアドバイス。 
(微力ながら、管理人も受付をお手伝いしました。)
多摩地区からの参加者も数人いらっしゃって、 
「マングローブの記事を雑誌で見ました!」と言って下さった方がいて、 
嬉しくて名刺とステッカーを差し上げました。 
今回サポートカーはシンプル路線で行ったのですが、 
こんな場所でもお声を掛けていただけるのなら、 
次回からはもっとマングローブバイクスを前面に出した、 
デーハー(派手)な痛車(笑)に仕上げてから行きたいと思いました。 
 
一日目は内灘からスタート。 
海岸沿いだったり、ヒルクライム、ダウンヒルもあり、 
重たいテント・工具・自転車を載せたサポートカーが、 
悲鳴を上げていました。  
でも一番悲鳴を上げたかったのは何を隠そう、店主本人。(大笑) 
真面目に自転車に乗ったのは昨年10月のもてぎのイベント以来だそうで。 
昔、取った篠塚(巨人←情報が古い?)改め、
杵柄で何とかなっちゃうものなのですね。 
しかもただ走るだけでなく、途中でパンク修理やチェーン修理をしながらですから、
素人の自分から見るとえらい大変そうです。 
「ん、これはビジネスチャンス!」と思った管理人。  
毎週末、店主が練習がてら山の方へ看板背負って走りに行けばいいのでは? 
な~んて思ってしまいました。(←他人事) 
一日目のゴールは輪島(団子屋ではない・笑)。 
自分的にはゴール付近にある「永井豪記念館」のポスターに釘付け!(笑) 
時間がなくて行けなかったけど、永井豪グッズが欲しかったなあ・・・ 
 
二日目は輪島スタート。 
途中の坂が凄すぎて、練習なしの店主が途中リタイアし、 
収容車に乗せられて来る場面がイメージされる程。(笑) 
でもその予想は見事に覆されて、ヒーコラ言いながら(言ってないけど) 
チェックポイントに来たのは、かなり笑&ビックリしました! 
途中で千枚田・塩田など見所満載でしたが、 
サポートカーを運転しながら景色を楽しむ余裕はありませんでした。 
またゆっくり来たい所です。 
二日目のゴールは能登島。 
三船さんの荷物を預かっていたのを忘れて、途中で大急ぎ! 
急いでいる時に、チェーンが切れて変速機がもげて路頭に迷う青年発見。 
急いでいるけど、無視出来ない! 
「チェーン直結で行きますか!」と物凄い速さで修理完了。 
やれば出来るじゃん、店主。(笑)
16時位に「今どこ?(←DOCOMOのサービスではない)」と、 
とっくにゴールしている三船さん本人からTEL。 
ホント、すみませんでした・・・ 
夜、スタッフの宿が中村家という民宿でした。 
見知らぬメンバー(バイク誘導の方・報道の方)との相部屋で不安でしたが、 
とってもいい方で良かった~!仲良くして下さって、ありがとうございました! 
 
最終日の三日目は能登島スタート。 
当日は、パッチギ・ハリケンジャー・タスポCMでお馴染みの 
石川県出身の俳優「塩谷瞬くん」が参加。 
出走前、ロード選手や競輪選手と記念撮影。 
(某・三船雅彦選手のブログに、三船さんと塩谷くんの2ショットの写真。
右側に店主の身体だけが一緒にうつっています。笑) 
瞬くんに対して、自分はトイレのアドバイス(笑)やドリンクサービスで奉仕。 
(陰のお世話係・笑) 
背が高くてカッコよかったですよ! 
雨が降ったり止んだりな上、参加者も疲労の為にトラブルが多くなるのでは、 
との見解で、店主は一日サポートカーに同行。 
パンクなどありましたが、大きなトラブルはなかったので良かったです。 
最終ゴールではセレモニーがあり、美味しい食べ物や抽選会で楽しみました。 
 
初めての裏方参加でしたが、楽しかったし、とても勉強になりました。 
飯田様・成田様・その他スタッフの皆様・ロード選手の皆様・競輪選手の皆様、 
そして主役である参加者の皆様、お疲れ様でした! 
石川県の皆様も街道沿いで応援ありがとうございました。 
サポートカーにまでも声援をいただき、とても嬉しかったです。 
また会える日を楽しみにしています。 
 
追伸:ロード選手を全く知らない自分でしたが、 
名前も覚えて、これから応援したいと思います。 
お店にも顔を出して下さいね! 
あと、ロード選手と競輪選手の足の筋肉のつき方の違いを、
実際に並べて比較する事が出来ました。(笑) 
こんな機会、ないですからね~! 
 
 
管理人 
  

2009年9月17日木曜日

シルバーウィーク

9月の大型連休を「シルバーウィーク(SW)」 と呼ぶ事を、 
先日初めて知った管理人です。 
あ、「敬老(シルバー)の日」と、かけているのか?いないのか? 
盛り上がっているのか?いないのか?(笑) 
   
マングローブ・バイクスは、SW中お休みをいただく事になり、 
皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、 
率直に申し上げますと、遊びじゃなく「お仕事」でお出掛けします。 
(遊びじゃないのよ涙はハッハーン♪) 
もちろん店主は上のお注射を持って、白衣をまとっての回診です(ウソ)。 
 
                      
「遠征にはおやつも忘れてはならぬ!」と店主談。 
お気に入りのチョコ系お菓子(暑いと溶けちゃうよ!) 
 
 
管理人 
 

2009年9月13日日曜日

同じ地元なのに!

マングローブ・バイクスのBGMは開店当時からずっと「NACK5」  
ちなみに店主のお気に入りは「ヒッツザタウン」です。  
管理人も昔から聴いており、  
過去に一度、 
大宮アルシェまでバカボン鬼塚の姿を拝みに行った事があります。  
  
ある日NACK5で「キャベツ太郎」の話が出たので、  
美味しいよね」と管理人が店主に話し掛けたところ、 
何それ?知らないな~」と驚きのシティボーイ発言!!(笑)  
  
実は店主と管理人は地元が一緒・・・でも地域的には雲泥の差があり、  
店主は駅のすぐそば(シティ)、 
自分は駅から遥か彼方の田舎(ローカル)。 
同じ時代を生き抜いて来たはずなのに(笑) 
たまに話題が合わない・・・ 
 
でもキャベツ太郎を知らないなんて・・・非国民にも程があります!(笑) 
  
幼少時に管理人が「キャベツ太郎」「餅太郎」「ひもあめ」等を 
道端で食べていた頃、 
店主は駅前の喫茶店でクリームソーダとやらの色のついた 
こじゃれた飲み物を涼しい店内で飲んでいたと・・・ 
聞き捨てならない発言も。 
同じ年代・同じ市内なのに、こんなに違うものなんでしょうか? 
 
自分達の幼少の頃は、駄菓子屋さんに行く事はまさにステイタス!で、
普段は道端に咲いている花の蜜をすって「あまーい!」とか、  
草を抜いた青いところをかじって「スイカの味がするー!」とか、 
言っていた時を同じにして、喫茶店とは!!(笑) 
  
みなさんはキャベツ太郎、ご存知ですよね~?  
  
 
地域格差を目の当たりにし、軽いカルチャーショックの管理人でした。 


  

2009年9月12日土曜日

自転車のお医者さん♪

こんにちは。 
急に秋めいて来ましたね。 
9月に入り、心も身体もフリーダムな管理人です。  
(服のサイズもフリーダム・笑) 
 
上の歯医者さんみたいな道具は、店主の工具箱のフタにくっついてるもの。 
自分には何がなんだか・・・って感じですが、  
こんな道具を見ると、「自転車のお医者さん」的な感じ満載ですね。 
自転車に不具合や違和感を感じる方は、当店で受診してみて下さいね。 
 
受診と言えば・・・管理人は超がつく程のおっちょこちょい、 
大きなケガや大きな病気で、病院通いをする事が多々あります。 
このところ、久しく大きなケガはしていなかったので、 
ちょっと気が抜けていたのか、 
8月下旬から3週間に渡り、病院に行く位(?)の出来事がありました。 
 
その① 
仕事で折りたたみの椅子を急いで出さなくてはならず、 
急ぎ過ぎたあまり、自分の指も一緒に折りたたんでしまい流血。 
一応、普通救命救急の研修を受けているので、自分に施しました。(笑) 
でも流血しながら、指の根元を押さえ心臓より上に上げている自分の姿は、 
まるで「20世紀少年」の「ともだち」のポーズの様で(笑) 
非常~にアホっぽかったと思います・・・  
 
その② 
仕事柄ゆっくりトイレに行けない事が多くギリギリまで我慢が日常。 
急いでいてドアの向こうに片足残し→はさむバカはショッチュウの事。 
その日も急いでトイレに入り、足が入っている事を瞬時に確認後、 
ドアを閉めたら・・・指が一本入っていませんでした。(笑) 
あまりの痛さに、もげたかと思いましたが・・・何とか大丈夫でした。 
はさんだ指がものっすごい凹んでいて、まるで「低反発枕(笑)でした。
  
その③ 
自宅で昼食の準備中。 
マヨネーズを使おうとすると、量があとわずか・・・ 
店主に 
フタをシッカリ閉めて、底を持って数回振ると先端に溜まるよ」 
と教えて貰ったのを、いつもの様にやっていました。 
1~2回振ると、自分の髪の毛に何やら異物感・・・ 
触ってみるとそれはマヨ。(爆) 
まわりを見回すと、 
自分を囲む壁・床・天井・ガス台・レンジ・時計全てに 
マヨトッピングの大サービス!! 
(フタがちゃんと閉まってなかった) 
一人大笑いの後、急激な脱力感・・・そこから約30分の掃除。 
身体にケガはしなかったけど、心にケガをしました。(笑) 
(BGM「もうマヨなんてふらない」by・マッキー)  
 
このオッコチョチョイ(笑)は治るでしょうか? 
店主に診て欲しい管理人です。(分野外?) 
 
 
管理人 
 

2009年9月4日金曜日

車輪のオーバーホール

                (レンコンの薄切りではありません。笑) 
 
店主の手は車輪についているギアを 
一枚一枚、丁寧に磨きを掛けていきます。 
 
チェーンがかみ合う所をキチンと磨く」 
ギアの減り具合のチェック」 
がポイントとの事。 
 
 
そこで管理人から初心者的質問!(笑) 
Q「車輪のオーバーホールは何の為にするんですか 
A「性能確保と向上の為に行うものです」 
との事でした。 
 
車輪をスムーズクルクル回したい方は 
是非、当店でお試し下さい。 
 
  
管理人