こんばんは、管理人です。
ワムが流れると同時に(笑)12月に入りましたら、
急に冬の気候になった気がします・・・
暑がりの管理人も、
さすがに寒いです!!(笑)
お店の入口に、やっと
クリスマス装飾をしました☆
ほんの少しですが、
雰囲気が出れば・・・
(中に居る店主はまだ半袖ですけれど・笑)
先週末のイベントで筋肉痛の店主に代わり、
これまた更に酷い筋肉痛の管理人がブログをお届けします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年もお客様のチーム「
チーム飲食」に入れていただいて、
A&F 24時間耐久 MTB CUP in サイクルスポーツセンター
に参加して来ました。
【11/28(金)】
先発隊は
前乗りでピットイン♪
設営中に雨が降り始め、大急ぎで整えました。
(↑この写真はCSCのFacebookよりお借りしました)
開催日が
昨年より一か月後ろにズレた為、
かなり寒いので
今年は水餃子♪
設営に2時間・・・
お腹ペコペコで、一人
何個食べたかわかりません(笑)
先発隊は買い物から付き合ってくれたOMさんを初め、
応援のPさん、S君、店主、管理人。(この後、Hさんも合流)
餃子の後も美味しいおつまみが出現!
自転車談義が尽きません・・・
【11/29(土)】
深夜は雨が降り続きましたが、
日中は降ったり止んだり・・・
でも降っている時間の方が長かったかな~
(↑ CSC Facebookより)
スタート前ですが、
チーム飲食の活動開始!
さて、今回の
キッチンスタジアムはこんな感じ。
ブランチの
たぬきうどん。
%2B-%2B%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG)
そして、沖縄料理の
じゅーしー。
当日入りメンバーも揃い、
ミーティングをしながら和気あいあい♪
ソロで走る
中部地区のM様もご招待☆
間もなく
試走タイム。
初参加のS君を行ってらっしゃーい!と送り出して・・・
帰って来ると、
この状態!
笑うしかありません!!
ピカピカのバイクも
一周でこんなになります~
これがMTBの醍醐味☆
今回は
「
チーム飲食 がっつり」
HYさん・SKさん・S先輩・MR1さん。
「
チーム飲食 まったり」
SMさん・MR2さん・S君・OMさん・店主。
の2チームに分かれました。
(飲食活動を)頑張ります!
12時ピッタリに
スタート☆
(↑ CSC Facebookより)
スタートを横目に
店主の
仕込みもスタート!(笑)
チーム飲食名物・肉の
塊!
タンドリーチキン
ビーフシチューを煮込み中。
今回はシェフ役の店主弟が仕事の為欠席なので、
代役として
店主がシェフ役に。
料理を作る合間に走る!と言う計画で・・・
そうこう言っている間に、
第一走者のS先輩が帰って来ました。
もう人もバイクもドロドロで、
誰が誰だかわかりません!(笑)
「俺
も早く走りたーい」と言っているのかいないのか?
夜になると、
かわいいサンタさん達が訪問。
クッキングコンテストの審査員達も訪問。
(今年は4位でした)
その後、レースそっちのけ(笑)でみんな揃って
いただきますをして、
歓談ののち、
お風呂に行って帰って来たら・・・
雨もじゃんじゃん降っていたので、
しばし睡眠タイム。
(夜中走っていたのは、HYさんとS先輩。さすがです!)
チーム飲食って、いつもこんな参加の仕方なんです(笑)
【11/30(日)】
寒さで目が覚める
朝。

すっかり雨も止み、
青空が出ていました。
顔を合わせると自転車談義。
自転車好きには、
こんな時間がたまらないのですよね~
あっと言う間に
フィニッシュの12時に。
お疲れ様でした!
結局、店主は仕込みが多忙で(笑)
一周もしませんでした。
24時間耐久シェフをやり切った、
この笑顔。
走らなくても、
後悔はありません!!
表彰式では
また今年も
飲食的な団体賞をいただきました。

いえーい☆
雨の時間が多く、思った様に走れませんでしたが
みなさん、
もれなく満腹になったので
チーム飲食的には良しでしょう!
飲食メンバーの皆様も、
色々なご協力ありがとう!
これに懲りず(笑)
また来年♪
主催スタッフの方々も3日間ありがとうございました。
管理人